骨折や切り傷などのケガ、肩痛や腰痛・ひざ痛などの悩み、乳幼児の股関節健診、手術後のリハビリテーションなど

受付時間:

 午前8:45-12:00 午後14:45-17:30

診療時間:

 午前9:00-12:30 午後15:00-18:00

*混雑している場合、午前午後共に受付終了時間を早めて打ち切らせていただくことがあります。

休診日:日曜、祝日、木曜午後、土曜午後

 
午前 X
午後  〇 X X X

当院はいつでも受診できるよう、予約をとっておりません。

その日によって混みぐあいが変わります。待ち時間0分〜2時間のこともあります。

整形外科では、おひとりの診察・説明・処置に30分かかることは珍しくありません。

初診のかたは、診察に時間がかかることが多いため、午前は11時まで、午後は16時30分までにお越し頂くようお願い申し上げます。


★★おかげさまで開業10周年を迎えました!★★

ありがとうございます!

これからもスタッフ一同がんばります!

アクセス

広島市南区旭2-15-18

「あさひ幼稚園」さんのお向かいです


<駐車場>

クリニック下に2台、クリニック前を通り過ぎて

つきあたり右に8台あります

*駐車場内での事故については当院では責任を持ちませんのでご注意下さい

*クリニック下の駐車場奥にはスタッフの2輪車があります


このようなお悩みに、おこたえします! 

 ・子供の歩き方が気になるが股関節がわるいの?

 ・股関節がわるいのかどうかわからない

 ・手術を受けようかどうか迷っている

 ・手術後のリハビリテーションをうけたい

 ・股関節の手術をうけたあと何に注意すればいい?


マイナンバーカードを保険証として使用できます(受付は別に必要です)

当院はオンライン請求、オンライン資格確認をおこなっています。オンライン資格確認をおこなうことで、薬剤情報や特定健診結果を参照することができ、薬の重複や相互作用の確認が容易になります。また特定健診の検査値をふまえた処方の確認や指導ができます。

ただし、下記の医療援助を利用される方は、まだマイナンバーカードではわかりませんので、その証書をご持参ください。

・被爆者健康手帳

・乳幼児医療

・重度心身障害者医療

・ひとり親家庭等医療

*当院は無償で明細書を発行しています。

*当院はオンライン資格確認を行う体制を有しています。

*患者さんの受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行います。

*医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療を行います。

*当院は電子処方箋発行に対応しています。

*当院は後発医薬品(ジェネリック医薬品)を積極的に使用しています。後発品の品質や安全性、供給状況については適宜検討しています。

*後発医薬品のある薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は、特別の料金(先発医薬品と後発医薬品の価格差の1/4相当の料金)をお支払い頂きます。この場合消費税がかかります。また医療上先発品が必要な場合は除きます。


理学療法士さん、随時募集中です!

ご興味があるかた、メール下さい!


●当クリニックには手術設備・入院設備がございませんので,必要な場合は適切な病院へご紹介します

(紹介先病院:広島大学病院、県立広島病院、広島市民病院、中電病院、広島赤十字原爆病院、マツダ病院、浜脇整形外科病院、ヒロシマ平松病院、林病院、広島厚生病院、県立リハビリセンター、メディカルパーク野村病院、呉医療センターなど 順不同)

MRI,CTは当院にはありません。検査が必要な場合は近隣の検査施設へご紹介し予約をお取りします.検査結果については改めて当院でご説明致します.

●診断書のうち、通院の証明書や保険会社への診断書など、過去の記載については当日作成・お渡しは困難です。


☆スマホでご覧のかたへ:ページメニューは左上の「目」マークを押していただくと表示されます。